レッツ ダンス
久々にママがご機嫌にダンスを踊った
ここのところ来店してくれている人が
それを見て
「ママ ダンス上手いね〜」
あたりまえじゃないですか
だてにうちはソウルBARじゃないですよ
最近のダンステクニックはどんどん進化してますが
1960年代のオールドスクールを踊れる女性で還暦を過ぎた人を
僕は他に見たことがありません
別にノロケじゃないですけど
シェイカー
一応、大小2個あるんだが
普段、ビールかウーロンハイのお客がメインなので振ってなかった
前半、暇だったので冷たいアイスコーヒーが飲みたくて
缶コーヒーを買ってきてシェイク
BGMもジャズに
タニア マリアのライブ盤
なんかご満悦
スネークガールズ
ビリビリバー
偶然というか必然
すごい確率で巳年生まれのカスタマーが
三世代揃った
30代 40代 50代
営業ラストまで付き合ってくれた
とにかく皆、酒が強い
流石です ビリビリバー
遅くなりましたが
先日のママの誕生日会に
ご来店いただきまして
誠にありがとうございました。
何ぶん、お店が狭いものでブログでの
インフォメーションは控えさしてもらいましたが
それでもたくさん来て頂きました。
みんな ありがとう!! YATAI
控えナイト
依存症気味の僕がアルコールを控えると言う訳ではなく
普段、聴かないジャンルをかける日
それが ママのいない日曜日
八神純子 スタレビ チャゲ&飛鳥 沢田研二 郷ひろみ
矢沢永吉 ボブマーリー
ふと気づくと朝5時
また来週聴こう そろそろ帰らナイト
あるよ
ヒーローでBARのマスターの言う決め台詞
昨夜はじめて使ってみました
フリーの人たちが来店
「何飲もうかな」迷ってました
メニューを渡すとそれを見ていた常連が
「この店にメニューってあったんだ 初めて見た」
「......あるよ」
そりゃあ 有りますよ 一応
おとこの飲み方
お客さんいわく
男が酒を飲みながらする話題は
どうやら二種類
仕事か下ネタらしい
翌日、下ネタを6時間聞いてたら流石にお腹いっぱいになった
すごいな〜ある意味、感心
でもうちはソウルバーなんです アハハ
フリーマーケット
お客さんが中目黒銀座で
フリーマーケットを出店したので
差し入れがてら行って来ました
反対にビールをごちそうになったりして
昼からヨッパ
天気も良かったしいい気分転換になりました
ありがとう
母の日
日曜日
実家のおふくろに店から
「プレゼントないけど ごめんな おめでとう」
電話してたらお客さんが来店
「これママに 渡してください」
カーネイションを貰った
何も出来なかった自分が恥ずかしい
ひさしぶり
の更新です
四月でご近所の飲食店が二軒も閉める事になったらしいです
さみしい時代になりました
うちもいつまで出来る事やらと思いつつ
今日も細々と営業します
うむ がんばらネバー ギブ アップ
あきらめたら そこで試合終了だよ
ホール&オーツ
二十歳くらいの時は正直言ってポップスバンドだと思ってた
やがて上京し 六本木のバー ジョージのジュークボックスに
収録されてるのを見た時はじめて納得した
今や懐かしい話
先日、NHKのSONGSで放送してたので思い出した次第